やっぱりすっかりがま口屋
すずらんの季節に向けて



ハカマ部分に革があるので、その分当然全体としては大きいのですけど。
親子がま口、母の日に向けていろいろ並べようと思っていたのですが、ありがたいことですが、ポピーが7.5くし形、親子ともにたくさんご注文をいただき、途中からあまり出品できないようなことになってしまいました。
何しろ一人で刺繍から制作までやっており、注文が集中すると作り切れない・・・・・
creemaさんのポイントセールとかメルマガ掲載とか重なると・・・・
なかなかうまく行かないものですね~コンスタントに売れるのが一番いいんだけど~書いてもしょうがない愚痴。。。。笑。
やっと一山超えたかなと思いますが、購入したい方にタイムリーにお届けすることができなくて、御免なさいです。
で、新作って言えるか?と思いますが新作です。
刺繍はじめたころは一点モノに凝っていましたが、せっかくデジタルデータ扱っているのに、1点モノではもったいないな~ですよね。
地味に見えますが、線が太めなのでかなり力のあるスズランです。
年代を問わずお使いいただけるのでは?
春から初夏へ。黄緑のパスケース
ネモフィラ刺繍、カードが入るがま口

がま口はまーるいほうがかわいい感じがして~
PASMOが入るので便利なんですが、縦長ってやっぱり使いにくいとこがありますよね~
PASMOが入るがま口の口金は10センチのサイズがないと横には入らないのです。
これは

ラッピングしようと思って資材、若干仕入れたのですが、実際には使っていません。
作るものの材料もホントにたくさんいろいろあるし、ラッピングの在庫まで管理するのは私の頭じゃ無理!!と思って断念しました。
作るのでかなりいっぱいいっぱいになる時期にラッピング忘れて苦情とかもらうのも嫌ですしね~
ラッピングが好きな人なら忘れたりしないと思うけど、あんまり好きじゃないし、センスもないし。
そんなわけでふだん使っているのはリボンとシールのみです。
刺繍アクセサリーと小物作家?

バッグも作れないわけではないのですが(バッグの修行も10年はしたかと~)
今はたぶんアクセサリーと小物作家なんでしょうね・・・笑。
バッグを作らないと決めたわけじゃないのですが、なかなか時間が取れなくて~といつも言い訳しています。
オークションから始まった私の作品販売はもうかれこれ12年くらい?
最近は作家さんという人もかなり増えて、クオリティの高い商品も多いみたいですね。
かくいう私のも販売はじめたころから比べるとちゃんと商品になりました・・・・笑。
あまり得意じゃないのでラッピングはしないで普通に商品を入れる袋に入れて発送しているのですが、
たまたま同じサイトの作家さんから買った台紙、使うと商品らしさが増しますね~
プレゼントのものくらいは~と思ったりするのですが、何しろ忘れっぽいので、お約束はしないことにしています。
作ることが大好きだけど、ラッピングは苦手よ~
全部するとなるとまた時間がとられるし、在庫を持たなきゃいけなくなるし~
3年目になって少しわかったのは、私の商品はとにかく春が忙しいってこと。
夏は時間的には余裕ができるということ。
まあそれがわかっただけでも成長したかな~
青いバラのがま口
親子がま口勢ぞろい

親子がま口、ホントに二つのがま口を作るより手間がかかります。
前にも書きましたが、このがま口は子がまが親がまの裏地に縫い付けてあるので余計作りにくいのです。
いろいろやってみましたが、全部縫ってから子がまを付けてそのあと親がまを付けるようにしました。
子がまの口の入れ込むとこが狭くて細いのも作りにくい要因の一つかな?
親と同じ芯を貼るともう入らないので、YUKAさんのショップで売っている接着芯を貼っています。
まあそんなこんな大変な親子がま口ですが、たくさん注文いただいたおかげで作るのはだいぶ慣れました。
型紙も先生のところで修正しました。
布にキルト芯を貼ったような感じの作りの型紙だったので、私のようなかっちりした芯を貼るとまた違うのかもしれません。
修正したおかげでだいぶ作りやすくもなりましたよ~
あたふたしているうちに春が来たよ!

幼少期住んでいた家の軒下で雪が消えると一番先に咲く花でした。
懐かしい花です。

インスタ、気軽な写真サイトのハズなんだけど、見る目が厳しい側面もあるのかな~
あまりよくない写真アップするとフォロアーが減ります・・・・恐ろしや、インスタグラム。
まあそんなわけでインスタは頑張って作った新作のみ載せています・。。。と言いたいけどそれも嘘かな~
2月はなんと一回しか記事をアップしてなくて。それでも見に来てくださる方がいらっしゃることにはほんとに感謝です。
この前の記事で、クリーマの掲載のことを書いたけど、掲載の場所と商品によってはやっぱり化けてしまうので2月はてんてこまいでした。
出品がろくにできないで。
まだ作る商品をかなり抱えています。が新規の受注は止まった?かも????涙。
天気も株価も乱高下だけど、私のクリーマも乱高下、落ち着いて一定の注文もらえるのが一番いいんだけどなあ~そんなことは夢だよね~
クリーマは私個人でショップやっていたころに比べると反応が遅いので、何事も早めに準備しないと~なんだけど、
その時間がなかなか取れなくて出遅れると次のシーズンは惨敗ってことになりかねず~
やっぱり乱高下なわけです。